Main Content

問題ベースの最適化の設定

変数と式を使用して最適化問題を定式化し、逐次評価または並列評価によって解きます

問題ベースの最適化では、最適化変数を作成し、これらの変数で目的関数と制約を表す式または方程式を表す式を作成して、solveを使用して問題を解きます。最適化問題の場合に実行する問題ベースの手順については、問題ベースの最適化ワークフローを参照してください。方程式の解法については、方程式を解くための問題ベースのワークフローを参照してください。

最適化問題を解く前に、問題ベースかソルバーベースか、適切なアプローチを選択しなければなりません。詳細は、はじめに問題ベース アプローチまたはソルバーベース アプローチを選択を参照してください。

メモ:多項式、有理式、および初等関数 (expなど) で構成されていない非線形関数がある場合は、その関数をfcn2optimexprを使用して最適化式に変換します。詳細は、非線形関数から最適化式への変換最適化変数および式でサポートされる演算を参照してください。

非線形最適化の基本的な例は、制約付き非線形問題の解法、問題ベースを参照してください。混合整数線形計画法の基本的な例は、混合整数線形計画法の基礎: 問題ベースを参照してください。基本的な方程式の解法の例については、非線形方程式系の解法、問題ベースを参照してください。[最適化]ライブ エディター タスクの使用例については、問題ベースの最適化ライブ エディター タスクの概要を参照してください。

関数

すべて展開する

eqnproblem 方程式問題の作成
optimproblem 最適化問題の作成
optimvalues 最適化問題の値の作成
optimvar 最適化変数の作成
show 最適化オブジェクトの情報表示
showbounds 変数範囲の表示
write 最適化オブジェクトの説明の保存
writebounds 変数範囲の説明の保存
fcn2optimexpr 関数から最適化式への変換
optimconstr 空の最適化制約配列の作成
optimeq 空の最適化等式配列の作成
optimineq 空の最適化不等式配列の作成
optimexpr 空の最適化式配列の作成
show 最適化オブジェクトの情報表示
write 最適化オブジェクトの説明の保存
evaluate 最適化式の評価
findindex 名前付きインデックス変数と等価な数値インデックスの検索
infeasibility 点における制約違反
paretoplot 多目的値のパレートプロット
prob2struct 最適化問題または方程式問題のソルバー形式への変換
show 最適化オブジェクトの情報表示
solve 最適化問題または方程式問題の求解
varindex ソルバーベースの変数インデックスへの問題変数のマッピング
write 最適化オブジェクトの説明の保存

オブジェクト

EquationProblem 非線形方程式系
OptimizationConstraint 最適化制約
OptimizationEquality 等式と等式制約
OptimizationExpression 最適化変数に関する算術式または関数式
OptimizationInequality 不等式制約
OptimizationProblem 最適化問題
OptimizationValues 最適化問題の値
OptimizationVariable 最適化用の変数

ライブ エディター タスク

最適化 ライブ エディターでの方程式の最適化または解決

トピック

問題ベースの手順

オプションの設定

問題ベースの最適化のヒント

並列計算

問題ベースのアルゴリズム